美容師としての第一歩へ新入社員たちの今

2025年度入社の新入社員たちは、4月よりムゲングループの一員として、サロンワークとアカデミーの両立に取り組んでいます。
それぞれが「美容師になりたい」と思ったきっかけや、1年後の目標に向けた想いを胸に、現場と研修で多くの学びを重ねながら日々成長しています。
ムゲングループでは、入社直後からサロンワークとアカデミー(教育カリキュラム)を交互に行い、実践と学びをバランスよく積み重ねる体制を整えています。
アカデミーでは技術力だけでなく接客や社会人としてのマナー、コミュニケーション力なども習得できるよう丁寧に指導しています。
練習は裏切らない!高校時代の努力がつないだ美容師の道
高校生の頃、ヘアセットが上手になりたくて、自宅で毎日練習をしていました。
少しずつ上達していくことが嬉しくて、自分の手で一人でも多くの人をきれいに、かっこよくできるような美容師になりたいと思ったのがきっかけです。
1年後には、自分が先輩という立場になるので、今教えていただいていることをしっかり吸収し、後輩に対しても技術や礼儀などを丁寧に教えられる存在になりたいです。
宮島 功斉
笑顔をつくる美容師を目指して

物心ついた頃に髪を切っていただいた美容師さんが、希望通りに仕上げてくれたうえに、明るく会話をしてくださって、とても嬉しく満足したことを今でも覚えています。
その体験から、私も同じようにお客様を笑顔にできる美容師を目指したいと思いました。
まずは美容の仕事に慣れ、多くのお客様に顔と名前を覚えていただけるよう努力し、最高のアシスタントとしてスタイリストを支え、良い空間を作っていきたいです。
轟 海知
夢への一歩に。あの感動を、今度は届ける側に
高校生の頃、髪型に悩んで美容室を訪れた際、美容師さんが親身になって相談に乗ってくださり、感動したことをきっかけに、美容師を目指すようになりました。
1年後には、新しく入社する後輩に対して的確なアドバイスができるよう、今は経験を重ね、信頼される先輩になれるよう努力していきます。
山浦 泰志
「またお願いしたい」と言われるアシスタントを目指して
はじめて行った美容室で、担当してくださった先輩としっかりコミュニケーションをとることができ、理想のヘアスタイルにしていただきました。
その経験を通じて、私もこんなふうにかっこいい美容師になりたいと思いました。
将来は、お客様の人生を変えることができるような美容師を目指しています。
1年後には「このアシスタントにお願いしたい」と思っていただけるよう、日々の接客や練習を大切にしていきたいです。
横山 裕輝
小さな憧れが大きな目標に。美容師への道を一歩ずつ
小学生の頃、美容師さんの技術を間近で見て、「かっこいいな」と思い、憧れを持ったのがきっかけです。
友人のヘアアレンジをした際にとても喜んでもらえたことも、美容師になりたいと思った理由の一つです。
今後は、できる施術をどんどん増やしてさまざまな技術に入れるようになりたいです。
また、コミュニケーション能力を高め、先輩方のようにおしゃれでかっこいい美容師になるのが夢です。
今林 さくら
誰かを幸せにできる仕事に憧れていました
幼い頃、美容師さんが母と楽しそうに話している姿を見て、美容師という仕事は人を幸せにする仕事だと思い、憧れを持ちました。
現在、アカデミーやサロンで研修を受ける中で、特にカラーの施術に楽しさを感じているため、今後はカラーヘルプとして施術に入れるよう、知識と技術をしっかりと身につけていきたいです。
中川 せな
憧れは“祖母の背中”信頼される美容師を目指して
祖母が美容師として活躍している姿を見て、そのかっこよさに憧れ、自分も信頼される美容師になりたいと思いました。
現在はシャンプーの練習に取り組んでいる最中なので、さらに練習を重ねて技術を磨き、お客様に喜んでいただけるようになりたいです。将来は、シャンプー指名をいただけるようなアシスタントを目指しています。
平澤 すみれ
憧れを目標に変えて、365日自分に勝ち続けたい
母の同級生が美容師で、年収1000万円・子ども2人・大きな家・良い車という話を聞き、その生活に憧れました。
また、自分自身が美しくなって、誰かに必要とされる人になりたいという思いも、美容師を目指した理由です。
毎日少しずつでも技術を高めてレベルアップし、自分なりのこだわりを持って仕事をしていきたいです。
目標は、シャンプー指名や店販売上でしっかり結果を出すこと。
そして、365日、自分に勝ち続けられるよう努力していきます。
大崎 翔
美容の魅力は人とつながる力
もともと美容全般に興味があり、その中でも特に人と関わることができ、誰かを笑顔にできる仕事として、美容師に魅力を感じました。
1年後には、確実に技術を上達させ、どんなお客様にも笑顔で接することができるようになりたいです。
そして、後輩ができた際には、アシスタントという仕事の楽しさを伝えられるような先輩を目指します。
平井 南海
モデル体験から始まった夢
美容師を目指すきっかけになったのは、中部大会でモデルを務めた経験です。
担当した先輩が優勝する姿を見て、「自分もたくさんの成績を残したい」と憧れを抱きました。
また、自分自身の髪をセットするのが好きだったことも理由の一つです。
1年後は、カラーやシャンプーの技術を先輩方からたくさん吸収し、自分のものにして、お客様に気に入っていただけるようになりたいです。
今はシャンプーの指名をいただくのが目標です。
増田 遥
まとめ
それぞれが異なる想いと夢を持って美容業界に飛び込んだ新入社員たち。
不安や緊張の中でも、お客様や先輩との関わりの中でたくさんの刺激を受けながら、少しずつ美容師としての土台を築いています。
これからの成長がますます楽しみな彼らの姿に、先輩たちも良い刺激をもらっています。
これからもムゲングループでは、個性を大切にしながら、一人ひとりが自分らしく輝けるよう、成長を全力でサポートしてまいります。