「ヘアアレンジのバリエーションが少ない」と思われがちなショートヘアですが、実はちょっとした工夫でカワイイ系にも大人キレイ系にも変身できちゃうんです◎
「最近、同じ髪型で飽きてきた」そんなショートヘアのお悩みを解決すべく、忙しい朝の簡単アレンジや、ちょっとひと手間加えて華やかさを楽しめる簡単おしゃれなショートヘアのアレンジスタイルを紹介します。
耳上の髪を左右それぞれ取り分けてハーフアップにして結び目でくるりんぱします。ハーフアップとくるりんぱの組み合わせはボリュームが出て華やかなショートヘアに仕上がります! 全体のバランスを見ながら毛束をつまんで完成。ヘアアクセを飾るとさらにおしゃれに♪
ボブからミディアムへ…髪を伸ばしている途中だけど「毛先が肩にあたるのでハネてしまう」など、伸ばしている途中の髪の扱いには困っている人も多いですよね? そんな髪の長さになったら、あえて毛先を外ハネにしておしゃれに乗り越えていきませんか?
「三つ編みは幼く見えてしまうのでは?」とあきらめている人におすすめの三つ編みアレンジがこちら。
三つ編みをつくるポイント
ルーズ感を出すことで大人ガーリーになれる簡単アレンジ。重すぎず、軽すぎず絶妙なバランスのシースルーバングもポイント。
お団子はつくる位置によって雰囲気が変わります。お団子を低めにつくると大人っぽい落ち着いた雰囲気になります。お団子はいろいろなアレンジができるので、さまざまシーンで活躍できます。
アレンジポイント
サイドの髪の毛をたらして女の子らしいガーリー系にしてもOK! 顔周りをすっきり見せたいときは、お気に入りのヘアアクセ使ってこなれ感を演出◎
出典:https://www.mtg.gr.jp
普段使いしやすいヘアアレンジといえば簡単外ハネアレンジ。いつものボブスタイルも毛先をコテやヘアアイロンで外にスッと流せばキュートな外ハネスタイルに。
のばし中のショートヘアにもおすすめの外ハネアレンジは、忙しい朝にもさっとできるから嬉しい! スタイリング剤はバームタイプかオイルタイプで形を整えれば完成◎
髪の長さが足りずトップにお団子をつくれなくても、上下に分けることで頑張りすぎないゆるお団子のできあがり! ちょっとしたお出かけに、ざくっと手ぐしでまとめるだけの簡単アレンジ。
顔周りがすっきりと見える人気のハンサムショート。かっこいいイメージですが、かきあげ前髪で女性らしさもアップします♪
前髪のブロー方法
前髪の立ち上がりが弱い場合は、分け目をいつもと反対側にすることで、ふんわりと立ち上がった前髪をつくることができます。
出典:https://bioprogramming-club.jp/
トレンドの丸みのあるショートスタイルなら、サイドの髪を少し残して耳掛けするだけ! 輪郭をカバーしてすっきり小顔効果に◎ ポイントは厚めの前髪と、トップにふんわりボリュームを出して全体のシルエットをひし形につくります。
その日のファッションに合わせてターバンを変えてお出かけしませんか? ターバンを使えばすっきりまとめ上げもカンタン! コテでふんわり巻き髪にすればかわいく優しい雰囲気に♡
うっとうしい前髪も小さい編込みでパパッとアレンジ。センターパートで作った小さい編込みがちょっとしたオシャレに。サイドに小さい三つ編みを入れてあげるとバランスが取れてさらに可愛く!
「ヘアスタイリング剤」のAmazon売れ筋ランキングは以下のリンクからご確認ください
各ECサイトが提供するAPIを使用して商品の価格表示やリンクをしています。
商品についての最新情報・価格・詳細などについては各販売店やメーカーにご確認ください。
いかがでしたか?「ヘアアレンジのバリエーションが少ない」と思われがちなショートヘアですが、コテやアイロンでデザインしたり、ヘアアクセやターバンでトレンドを取り入れたり、スタイリング剤を使って質感を変えたり…いろいろなアレンジテクを使って日々のショートヘアをもっと楽しく♪おうち時間をぜひヘアアレンジに活用してみてね!「うまくアレンジできない」という人は、美容室へ足を運んで美容師からアレンジテクを教えてもらいましょう。