自宅で髪質改善!髪をホームケアで綺麗にするセルフ方法 | MATEY

自宅で髪質改善!髪をホームケアで綺麗にするセルフ方法

公開日: 最終更新日:
自宅での髪質改善

髪質改善のプロが自宅でできるセルフケア方法をご紹介

髪は女の命とよく言われますよね。女性であれば誰でも願う艶のあるキレイな髪。そんなあなたの願いを叶えませんか?キレイな髪をつくる基本から応用まで分かり易くお伝えします。美髪になりたい方は必見ですよ!

そもそもキレイな髪ってどんな髪?

キレイな髪とは、つや、柔らかさ、滑らかさ、ハリ、弾力感、軽さ、毛先の力強さ、しっとり感があるなどなど。表現の仕方はいろいろですが、すべてそろってこそが「美髪」と言えます。自信が持てて女子力も上がり、品が出て、まわりから注目を浴びるようになりましょう。そんな、美髪づくりのお手伝いが出来ればと思います。

先ずはセルフケアでチャレンジしていきましょう。

正しいヘアケア

正しいヘアケアとは?

行きつけの美容室で、「このようにご自宅でもケアしてください」ってアドバイスされたことありますよね。

でも、その時は頑張ろう、今日から実践しようと心に誓ったはずなのに・・・。いざとなると、いつも通りになっている。こんなはずでは・・・。と言う方、たくさんいらっしゃいます。

ご安心ください。

これは、日常生活の中で困ることが無いから、今のままでいいと自分が答えを出しているだけなんですよね。ですが、「明日デートだから」とか、「大切な用事があってお出かけしなければ」っていうときは、気合が入りませんか? 

その時の、ココロの中のちょっとしたウキウキ感が大事なんですよね。このウキウキ感こそが、お洒落をする第一歩になるんです。

おしゃれの第一歩

髪の毛は頭皮から生えてくる

当たり前のことですが、髪になる栄養素は毛細血管を通って、頭皮の内側で毛母細胞に変化して髪へと成長していきます。

そもそも、髪をいたわる前に頭皮をいたわらなければなりません。

よく頭皮のマッサージをと言われますが、これは本当のことなのです。なんとなく頭に手が行ってしまう方、頭皮からのサインが出ていますよ。

手が行ってしまう原因は何なのでしょう? 

かゆみ、汗、炎症、出来物、臭い、皮脂、髪のボリュームが出にくいなどなど。

髪のトラブル

身体の中で髪に栄養が運ばれてくるのは一番最後だとも言われています。なので頭皮のマッサージは、首側から頭頂部に向かう血流が重力に勝つためのものになります。それだけいっぱい栄養素を運んでもらわないと髪にならないんですよ。

そして、頭に血液が行くように、肩こりも解消したいところですよね。肩凝りがひどいと頭に血液が行きにくいですし、更には偏頭痛にもなりかねない。そういう方たくさんいらっしゃいます。美容室ですから、毎日仕上げ前のマッサージでお客様のお疲れの様子が伺えるんです。

髪を傷つけない

髪の毛は、頭皮から出てきたら、皮膚のように再生することができません。ダメージを負ってしまったら、ダメージのままなんです。

切るしかないんです。

でも、ヘアスタイル的に、髪を伸ばしている方など切りたくはないですよね。少しでも髪の状態を良くするために髪を修復するトリートメントメニューがあるんです。

髪を修復するトリートメント

オフィシャル:パルガ アミノ酸ヘアケアシリーズ

これは、髪のコンディションを整える他に、髪を保護して艶を良くする効果があります。洗浄力の強く、髪がキシンでしまうシャンプーでも、コンディショナーをつけると指どおりが滑らかになりますよね。

このコンディショナーの効果が、シャンプーをしても1ヶ月も続くトリートメントメニューがいくつかあります。

ヘアカラーやパーマなどの薬液を使用すると、多少はダメージを負ってしまいます。

しかもアルカリ剤を使用することで髪の毛は膨潤(膨らんでしまう)してしまい、髪の成分が出て行ってしまうんです。

髪を修復するトリートメント

髪の艶とは?

美しい自然なツヤとは、キューティクル層が整っているからツヤツヤに見えるんです。ツヤツヤに見えるのは光の反射が良いからで、キューティクルが荒れていると光が乱反射してツヤ感を消してしまいます。天使の輪は、キューティクルが整っているから出来るんですね。

ここで、キューティクルのセルフチェック!
髪の毛が乾いている状態(通常の状態・濡れていない)で、髪の毛を2~3本を束にして、根元から毛先に向かってつまみながらゆっくりと滑らせてみる

Check

  • ① 引っかかりが無ければいい状態
  • ② 引っかかりが出た所からがダメージ(キューティクルのめくれ上がり状態)
  • ③ 髪がガサツク状態(パサツキや、ゴワゴワ)はハイダメージ
  • ④ 髪がキュっとキシミ感が出る(キューティクルが欠損している状態)

1つの頭のなかでも、表面と内側でも違いますし、サイドと後ろでも違ってきます。

表面のサイドと後ろ、後ろの表面と内側、両サイド、前髪とツムジ辺りなど、いろいろとチェックしてみてください。

美髪になれる裏技

ホームケアで美髪になれる裏技を伝授

キレイになりたいあなただからこそ、伝えたいプロの裏技。毎日のホームケア次第で美髪になれ、髪質改善にもなっちゃうとっておきの方法です。

Check

  • ① 特別なケア方法だと続かない、1度はやってもそれっきり
  • ② 簡単な事でないと毎日は続かない
  • ③ 簡単な事でも習慣にならないと続かない

だから、簡単に続けていただくことで、美髪を手に入れましょう!

美髪ケア-1 毎日のシャンプー

知っておきたいこと1

美髪ケアー

実は、シャンプーするたびに髪は傷んでいきます

でも、大丈夫ですよ。髪はアミノ酸と言うケラチンタンパク質からできています。中でも、グルタミン酸と言うアミノ酸が水分に溶けやすく、シャンプーするたびに流れ出ていきます。美容室で勧めるシャンプーは、このグルタミン酸をベースにした界面活性剤です。

つまりアミノ酸系の洗浄成分を使っているので、頭皮と髪を洗ったら泡のまま1~2分放置してからすすいでください。流れ出てしまうグルタミン酸に、補充されるグルタミン酸量が増えれば、髪のコンディションは改善されます。その時間が1~2分。

でも、美容室のシャンプーは高いと言う方には、2回目専用のシャンプー剤として使ってみてください。1回目は、今使っているもので、ササッと洗い、軽くすすいでから、アミノ酸系シャンプーで洗ってみたらいかがでしょうか? 使える期間が倍になりますよね。コスパにもなります。

洗い方講座

1 美髪にするブラッシング法

傷んでなくてもほこりや静電気で髪は絡みます。その絡みを毛先からほどきます。スタイリング剤も浮かせて落としやすくします。頭皮に対しては血行が良くなり、マッサージ効果が得られます。髪の量や長さ質感に合わせて、適切なブラシを選びましょう!

2 予洗い(お湯で頭を洗う)

髪や頭皮に付いたホコリや皮脂汚れは予洗い(温めのお湯)で8割は落ちると言われています。予洗いをすることで、シャンプー剤を使った、本洗いの泡立ちが良いから、シャンプー剤の節約にもなります。この予洗いが大事で、頭皮の湿疹やかゆみの改善や抜け毛の減少などが見込まれます。どの年代でも、以前よりも体質が変化していきます。その時々に合わせて、習慣も変えていかなければなりませんね。

3 美髪作りのシャンプー

予洗いが出来ていればシャンプー剤を手のひらに500円玉位を取り、手のひらで泡立ててから髪と頭皮に付けていきます。シャンプー剤と、お湯(水分)と空気で良く泡立てます。たくさん汗をかいた時や、汚れがたくさんの時は泡立ちにくいものです。その時は、シャンプー剤を足すのではなく、一度すすいでからもう一度シャンプー剤をつけます。この時、2度目のシャンプーでの泡立ち方を良く覚えておきます。この泡が、髪の摩擦を減らし、ダメージを作りにくくしてくれます。ここでは、髪ではなく頭皮を中心に洗っていきます。爪を立てずに、指のはらで、ストロークは短めで頭皮を洗っていきます。

4 頭皮のマッサージ

洗い終わったら、頭皮のマッサージもしていきましょう。頭皮の血流を良くしていきますので、下から上へとマッサージしていきます。ポイントは、頭皮に置いた指を軽く動かすことで、皮膚と頭蓋骨がずれた感じになります。これを続けると、頭皮の血流が活性化し、抜け毛予防にもつながります。また、お肌のリフトアップ効果も期待できますので必要ですね。

5 すすぎ

頭皮トラブルで一番多いのが、シャンプーのすすぎ不足です。いい香りを起こしたいから・・・なんて場合も耳にします。これは、シャンプーの成分が頭皮や、髪に残ることで、かぶれやフケ、かゆみ、毛穴詰まりのトラブルの原因にもなり、髪のダメージにもつながります。すすぎをしっかりすることで、清潔で艶やかな美髪が生まれます

朝シャンブームもありましたが、シャンプーは夜が一番

今日の汚れは今日のうちに落としましょう!

朝もシャワーを浴びる方は、濡らす位にしておきます。分泌される皮脂により皮脂膜がつくられるのに時間が掛かり、朝も夜もシャンプーすることで頭皮の防御機能が失われ、トラブルにつながりやすくなります。

また、湯船に入るとき、髪の長い方は髪がお湯につからないように頭の上でまとめておきましょう。

美髪ケア-2 シャンプー後のトリートメント

知っておきたいこと2

コンディショナーとトリートメントは違います。一般的に販売されているのはコンディショナーで、髪をなめらかにクシ通り良くすることが目的で、髪の表面を保護するためのものです。
一方、トリートメントは髪の内部に浸透し、栄養素を与えコンディションを整えながら、コンディショナー同様に髪を保護していきます。また、トリートメントも何種類もありますので、髪の状態に合わせたり、スタイルに合わせたりすることが大事になります。先ずは担当の美容師さんに相談してみましょう。

トリートメントのやり方で髪質が変わる

①シャンプーしたら、しっかりと水分を取ります
手のひらで頭皮を撫でながら、おでこからネープまでしっかりと根元の水分を取り、髪の長い方は髪を両手で挟みながら、毛先へと滑らせていきます。タオルドライが出来れば最高!

髪をすすぐ

②トリートメントは栄養素ですから、たっぷりと
髪の長さや毛量に合わせてケチらずに付けましょう。この時、毛先から徐々に根元側に上がっていきます(トリートメントが欲しがっているのは毛先だから)。

③髪1本1本、髪全体に馴染ませる為に荒めのクシで梳かします
髪は濡れることで束になります。そこにトリートメントを付けても束に回りにしか付きませんので、束の中にも付くようにコームで整えます。髪のダメージやクセの状態にに合わせて、徐々にコームの目を細かくしていきたいですね。

くしでとかす

④髪に浸透する時間も、温度も必要
美容室でトリートメントメニューをされた方は分かると思いますが、トリートメント剤を塗布してから時間を置きましたよね!さらに促進器で加温して温めましたよね。ですから、美髪をつくるにはここで時間と、温度が必要なんです。簡単に出来るのが、ちょっと熱めのお湯でタオルを絞り、髪に巻き付けて時間を置きます。その間に、カラダを洗うとか、湯船につかるとか。

トリートメントを浸透させる

⑤一番大事なのが流すとき
コームで梳かしても、まだ細かい毛束になっていますよね。だから、洗面器にお湯を溜めてその中で髪にお湯を何度も掛けていきます。美容室でされたことありませんか? チェンジリンスってトリートメントを流すときなど、カップでお湯を何度も掛けてもらったこと。これで、髪の毛1本1本にまで、トリートメントがいきわたるんです

トリートメントの正しい流し方

全部を毎回はさすがにって思いますよね。

出来るところから、今日は時間があるから全部やろうとか、時間が無いからコームだけとか。至福のバスタイムを髪にかける時間も作ってくださいね。きっと美髪になりますよ。

美髪ケア-3 洗い流さないトリートメント

洗い流さないトリートメントにもいろんなタイプがありますよね。

今、人気なのがヘアオイル!

ヘアオイルもたくさんありますので、迷ってしまいますよね。シャンプーとトリートメントで髪のコンディションを整えても、髪を乾かすとパサついて広がってしまう方、多いんです。髪はまだ栄養を欲しがっているんです。

それは油分。だからヘアオイルなんですね。

髪が広がる原因は、髪のCMCと呼ばれる細胞膜複合体と呼ばれる成分。髪の細胞同士の接着剤の役割をしています。これをサポートしてくれるのがヘアオイルなんですね。このヘアオイルが髪をまとめてくれるんです。

でも、つけ方を失敗してしまう方も多いんです。

ヘアオイルのつけ方講座

  • 1.

    バスルームから出たら、タイミングで出来るだけ早くつけますが、髪をタオルドライしてしっかりと水分を取っておきます。

  • 2.

    ヘアオイルを手のひらで良く馴染ませます(少量ずつ)

  • 3.

    髪の毛先から中間へ、根元側へと徐々に上に上がっていきます。手グシを入れる時のように、こめかみ当たりからはつけません。(ヘアオイルは最初に付けた所が一番重くなりますので)

  • 4.

    荒めのクシで髪を梳かして、髪に馴染ませます(表面だけでなく内側からも)

  • 5.

    ドライヤーでしっかりと乾かします。乾かしている時にいつもの髪と違うって感じるはずです。美髪になってきましたよ!

その他にも、ミストタイプ、ミルクタイプやジェルタイプ、スプレータイプなど種類もいっぱいありますが目的はみんな同じです。髪をサラサラにしたいのか、ウルツヤにしたいのか、コテやアイロンを使うのかなど、仕上げたい質感に合わせて使い分けることもオススメですよ!

美髪ケア-4 ドライヤー

美髪ケア-ドライヤー

美髪の味方になってくれるのがドライヤー。ドライヤーで髪が傷むと思っている方も多いですね。近年では、ドライヤーの進化がものすごく、髪をいたわりながら美髪ケアしてくれるドライヤーまで発売されてきています(当店でも扱っていますよ)。

でも、使い方次第。

ドライヤーを使うときは、根元から(頭皮から乾かすことにより雑菌の繁殖を抑えます)。

毛先から乾かすと、水分が抜けすぎてパサついてしまいます。この感じが傷んでしまったと感じてしまうんです。毛先は、梳いて毛量も少なく、ダメージを一番受けている所ですので、最後でいいんですよ

でも、なんとなく毛先からいってしまうんですね。

根元(頭皮)からを意識してくださいね。根元からを意識してもらえるのにいいのが、もう一つ風向きです。キューティクルはうろこ状になっていますが、水分を含むとちょっとめくれ気味になっています。そのうろこ状をキレイに閉じるのに必要なのが風向きなんです。

ですから、ドライヤーの風を上から下方向に、うろこが閉じる方向で温風を当てて手で髪を揺さぶります。

そうすることで、毛先も乾いてしまいます。キューティクルのうろこ状がキレイに閉じることで、ツヤが出てきて美髪になっていきます。

リュミエリーナ

【バイオプログラミング】レプロナイザー 7D Plus

バイオプログラミング公式ブランド

レプロナイザー 7D Plus
出典: https://bioprogramming-club.jp/

髪にはダメージレスでリフトアップもすると評判の人気ドライヤー「リュミエリーナ レプロナイザーシリーズ」から、圧倒的な違いを見せつけるドライヤーレプロナイザー 7D Plusが発売されました。ツヤ感アップ・やわらかい手触り・ハリコシも出るという、もはやドライヤーという概念ではなく、髪を美しくよみがえらせる美容機器と呼ばれるのも納得ですね。

▼髪質改善におすすめの髪の乾かし方はこちら

美髪ケア-5 美髪をつくるヘアアイロン

美髪を守るUVケア

ヘアスタイルを作る上で必須アイテムの「ヘアアイロン」。コテとストレートアイロンを両方使う方も。でも、注意してもらいたいのが「温度」と「髪に当てている時間」

美髪をつくるのに簡単なアイテムがヘアアイロン。傷みにくいとされる商品もいっぱい出てきています。でも、熱いことには変わり有りません。ですから、注意してもらいたいこともあるんです。

それは、まず温度。最近のアイロンは、形を早く良く付く様に220℃まで熱くなるものも登場してきています。220℃でもいいんですが、当てている時間もさっと早く仕上げてください(髪質で温度調整も必要です)。

髪の毛はケラチンタンパク質から出来ています。タンパク質は熱により「タンパク変性」という現象を起こしてしまうんです。これは、高温によりタンパク質が硬くなっていってしまう現象です。卵やお肉をイメージしてもらうと分かり易いですね。

高温でデザインするか、低温(140℃位)でデザインするか迷うところですが、アイロンを一か所に当てていい時間は2秒までです。

美髪をつくるヘアアイロン

美髪ケア-6 美髪を守るUVケア(紫外線ケア)

お肌のUVケアはしっかりしても、髪のUVケアはほとんどしていない。これ、その通りなんです。お肌は意識して日焼け止めをしっかりと塗っていても、髪の毛までは意識していないんですね。

でも、お肌よりも髪の方が紫外線を浴びている事は分かりますよね(面積も広いし顔よりも上だし)。

実は、紫外線による髪への影響って大きいんですよ。

①活性酸素

 紫外線を浴びた髪は、髪の内部で活性酸素が出来てしまいます。その活性酸素により、髪がパサついたようになってしまうんです。

②ヘアカラーの褪色

 紫外線を大量に浴びることにより、ヘアカラーの色素を分解され、色が抜けてしまいます。ヘアカラーをして、海水浴に行ったあと色が抜けてしまったことありませんか?

③紫外線ダメージ

 紫外線を浴び続けることにより、髪の中の結合部分が変化し、一部の結合体が切断され、髪の毛が弱くなってしまいます。髪の弾力を失い、ハリコシがなくなりへロって感じになってしまいます。こうなると回復しにくく、ダメージの蓄積につながります。お肌の日焼け止めと同様に、髪のUVケアもしっかり行いましょう!(スプレータイプがオススメです)

MTG(エムティージー)

リファビューテック
カールアイロン26 ホワイト

/ ReFa BEAUTECH CURL IRON 26

出典:https://www.mtg.gr.jp

髪の表面はしっかり乾いているのに内側には水分が詰まったレア質感が魅力のリファビューテックカールアイロン。「とにかく軽くて疲れない!」との感想が多いのもポイント。髪の毛を挟むホールド感もしっかり安定しているので、巻きたい部分をきちんとキャッチ&なめらかスライドもスムーズ!ロングヘアの人や細かいカールをつくりたい人にも扱いやすくおすすめです◎

MTG(エムティージー)

MTG リファビューテック
ストレートアイロン ホワイト

出典:https://www.mtg.gr.jp

波ウェーブをつくったり、ちょこっと外ハネをつくるときはリファビューテック ストレートアイロンがおすすめです。アレンジ用にはもちろん、低反発コートで優しく包み込むカーボンレイヤープレートの表面に施した低反発コートが髪にやさしく密着して、髪をつぶさずにうねりのない美しいストレートヘアがつくれます。今っぽい抜け感のある巻き髪アレンジにも大活躍◎

美髪ケア-7 食事から美髪へ

海藻類が髪にイイ?

海藻類に含まれるビタミン類も髪には必要ですが、それだけでは・・・

髪も身体の1部分ですので、やはり5大栄養素のバランスが必要です。食べ物から、体の中で消化吸収され、血液を通ってそれぞれの場所で細胞に変化していきます。
髪の毛も同じです。先日お客様の髪をチェックしていたところ、一部分だけ細くなっている所がありました。

根元からの長さを診断し、3~4カ月前にダイエットしていましたかと尋ねると、なんで知っているの?とお客様がびっくりしておられました。栄養不足は髪にも出てしまうんです。

食事から美髪へ

キレイな髪をつくる栄養素

艶のある髪の毛と、健康な頭皮を維持するには、タンパク質、ビタミンA、亜鉛、鉄、オメガ3脂肪酸、カルシウムの摂取が重要。

タンパク質
髪の8割をしめる主成分がケラチンタンパク質。ケラチン蛋白を構成しているのが18種類のアミノ酸になります。
卵、大豆、魚、肉、納豆、乳製品など。

ビタミンA
皮膚や粘膜を正常な状態に保ち、頭皮の新陳代謝を促す働きがあります。不足してしまうと、フケや痒み、頭皮の乾燥を招きます。
レバー、ウナギ、アナゴ、サバ・イワシなどの青魚、乳製品、卵、緑黄色野菜、海苔、ワカメなど

亜鉛
亜鉛は細胞分裂に深く関わっており、お肌や髪の毛、爪などの健康を維持するのに必要です。不足すると、皮膚炎や湿疹などを引き起こし、頭皮トラブルの元となって、健康な髪が育ちません。亜鉛はストレスやアルコールの摂取で消費してしまうので、現代人は亜鉛が不足しています。
牡蠣、レバー、牛肉、卵、チーズなど


体内では主に血液中で酸素の運搬、血液中の酸素を筋肉に取り込む働きをしています。不足すると、酸素が全身にいきわたらずに貧血になります。
豚レバー、あさり、小松菜、ひじきなど。

オメガ3
オメガ3脂肪酸には、血行促進、ホルモンバランスの調整、新陳代謝の活性といった頭皮や髪を健康な状態へと体質改善する働きがあります。体内で作ることが出来ない為、食品などで摂取する必要があります。また、加熱すると酸化しやすいので、生のままで食べる必要があります。
イワシ、サンマ、サバ、アジなどの青魚、えごま油など

カルシウム
体内で最も多く含まれるミネラルです。骨、歯、血液をはじめ体内の様々な部分に含まれます。不足すると、高齢期に骨がもろくなる骨粗しょう症が多く見られます。
牛乳、スライスチーズ、ワカサギ、モロヘイヤ、ひじき、干しエビなど

髪の質感

ヘアスタイルを熟知した美容師だから、髪の質感にこだわりたい

ご希望のヘアスタイルを作っていく上で、形は作れても髪の質感はその方の持って生まれた物ですので、どうしようもないのが現実。このヘアスタイルなら、髪の質感もこんな風に柔らかさが欲しいとか、毛先に弾力が欲しいとか思ってしまいます。

ですが、当店一押しの「髪質改善」なら、名のごとく髪の質感までコントロール出来るんです。ハリのある髪の毛は柔らかさが欲しい。軟毛やエイジング毛の方はハリコシ弾力が欲しいなど、ないものねだりするのが人間なんですね。

この髪質改善も、セルフで、しかもホームケアで出来てしまうのが、上の項目になります。まとまり易く、うるおいのある髪を目指して、ケアしてくださいね。

すると、クセの部分や、うねりなんかが気になってきます。そんなときは、「髪質改善」のメニューをオススメします。サロンを出るときは、あこがれの「美髪」で、ココロウキウキです。

セルフケアで「美髪」になる、答えは○○○○!

○○○○って何だと思います? それは、ウキウキ感ですよね。ココロの中でウキウキしていないと、自分の良いも悪いも気づけない。やさしくもなれない。

髪は女の命とも言いましたよね。髪は、あなた自身の今のココロの表れでもあるんです。

大好きな自分にご褒美を

それは、髪を大事にするあなた自身のココロの中にある愛情なんです。キレイな美髪でいられるから、ウキウキ感がどんどん増していくんです。さっ、お洒落の第一歩をウキウキしながら、今から実践しましょう!

ヘアスタイルや髪質、しいてはライフスタイルなど、人それぞれ違いますよね。あなたに合ったケア方法をご提案してくれる美容室を探しましょう。

関連記事